2015-08-17

2015'夏休み #2 姫島~千人堂~


姫島に到着して祭り前に

どうしても行きたい観光地があります。



それは観音崎にある


千人堂



内田康夫さんの姫島殺人事件

2時間ドラマでになって、ここが出てきたのよね~(笑)

はい、ただのミーハーです。


千人堂(せんにんどう)は、島でも屈指の景勝地である観音崎にある小さなお堂で、1寸2分の黄金の馬頭観音像が祀られている。大晦日の晩に債鬼(借金取り)に追われた島民千人を匿ったとの伝説があり、大晦日の晩に千人堂に詣ると借金取りから逃れられると言い伝えられている。
千人堂は、山立て(陸上の特徴のある地点を目印として複数定め、それを頼りにして海上での船の位置を定める方法)で漁場で決める際の目印としても利用されている。
千人堂の下の断崖には、灰白色の黒曜石の層が露出している。この特徴ある灰色の黒曜石を材料とした石器は、中国地方や四国地方でも発掘されており、古代における交易の広がりを示している。姫島の黒曜石産地は2007年7月26日に国の天然記念物に指定されている。




港近くのお土産屋さんで自転車をレンタルして

千人堂に行ってきました。


自転車で10分弱で到着しました。



さぁ、ここから軽く登山です。


お土産屋さんから

「入口に杖が置いてあるから持って行った方がいいよ~」

とアドバイス頂いていたんです。


なかなかの階段が…老体にはキツかった…。



それでも行く価値大ありでした!


景色サイコー!!




時間帯も良かったのかも。

夕日がすごく綺麗でした。


観音崎は、直径70mほどの観音崎火口跡があり、村内髄一の景勝地です。
観音崎火口跡の周辺は、乳白色の黒曜石の断崖が高さ40m、幅120mにも及んでいます。
この黒曜石は、旧石器時代以降に瀬戸内地域を中心とする西日本一帯で石器の原材料として使用されていました。 
露出した黒曜石は、全国的にも貴重なもので、平成19年に観音崎一帯が、姫島の黒曜石産地として国の天然記念物に指定されました。
観音崎には、馬頭観音を祀った、姫島七不思議のひとつ千人堂があります。


ここからもう少し階段の登り降りがあり




ようやく千人堂が見えてきました。




夕日を背に受ける千人堂。


大晦日の夜、債鬼に追われた善人を

千人かくまうことができるそうです。


債鬼(借金取り)に追われたら

大晦日にかくまってもらおうっと(笑)




千人入る?



姫島は黒曜石の産地で

この千人堂の周りは黒曜石が黒光りしてます。


夕日に反射して綺麗に光ってます。

ほぅ~と見とれてしまうほど綺麗です。


黒なのに水晶のような感じで不思議な感じです。



充分、千人堂を堪能して

レンタルしたお店に戻りました。


それから祭りが行われる会場に向かうんですが

途中、Oちゃんが海老が食べたいと言いだし

間に合わないかと思いましたが

Oちゃんが思い直してくれて

なんとか間に合うことができました(笑)



次は、姫島盆踊り編です。


ブログランキング・にほんブログ村へ





0 件のコメント:

コメントを投稿

登録ユーザー以外の方は
コメントの記入者を『名前/URL』にしてコメントお願いします。
詳しい入力方法はコチラをチェック♪




● ボク、小虎! ●


● 里親募集中 ●




楽天市場