2017-08-02

★ 災害ボランティア養成セミナー〈1〉


お久しぶりです(°∀°)ゝ”


今日はあすみんで開催された

災害ボランティア養成セミナー

に参加してきました!


九州北部豪雨で被災した
朝倉のボランティアについて学びました。

熊本ボランティアのときに
少し水害について学んだんですが
やはり地震災害と違いますね。
.
地震より水害の方が復興に時間が
掛かると言われてたんですが
本当にそのようです。

その現状を知りたくて
私に何ができるか学びたかったんです。

現状まだまだ床下の泥運びが
主なボランティアだそうです。

毎日4~5人が熱中症になり
1人は救急車で搬送される状況だそうです。

私には無理そうです。
この判断を見誤ると他のボランティアに
迷惑を掛けることになります。
違う角度からのボランティアに参加したいと思います。


セミナー終わりにボランティアのボランティア(笑)
に参加してきました。
現地の泥運びボランティアに
冷たいおしぼりを配るそうです。
.
タオルを何千枚と寄附してもらっていて
それをハサミで2枚に切り
おしぼりサイズに折りたたむというもの。

「暑い中、お疲れ様です」
と想いをこめて。



ブログランキング にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
⇗クリックするとランキングに反映されます⇖



0 件のコメント:

コメントを投稿

登録ユーザー以外の方は
コメントの記入者を『名前/URL』にしてコメントお願いします。
詳しい入力方法はコチラをチェック♪




● ボク、小虎! ●


● 里親募集中 ●




楽天市場